《Form-ofsuccess》成功の形 blog

成功を形にする為の様々な情報発信ブログ

【自分のお金は自分で守る】FPを勉強すると、お金に強くなるのか。

f:id:Form-ofsuccess:20211013075143j:plain

マネー系の資格で人気なのが簿記やFPです。
注目度の高い資格ランキングでもTOEICの次、2位3位がこれらの資格です。

【高い資格ランキング】
https://www.fnn.jp/articles/-/125269


その中でも今回はFPのお役立ち度や、試験の難易度について解説します。


資格取得をするなら、月額定額サービスのウケホウダイがおススメです。



月額定額サービス【ウケホーダイ】

FP(ファイナンシャルプランナー)は「お金にまつわる分野を幅広く学べる」資格です。
また、お金にまつわる6つの分野(※)の知識を持つ人のことを言います。弁護士や公認会計士、医師のように、資格をとれば職業になるというものではありません。
その代わり、だれでも無資格無条件で受験でき、これからお金の勉強をしたいなと考えている人にはもってこいな資格です。
(簿記は、会社や事業の「会計」の資格です。簿記をレベルアップさせると公認会計士になれますよ)

(※)ライフプランニング・不動産・資産運用・保険・相続・税金

本記事では、ポイントを3つに絞ってお伝えします。
①FPが役立つ時とは
②何級まで取れば良いのか
③難易度はどのくらいで独学でも合格できるのか



ポイント①FPが役立つ時とは
FPが役立つ時は大きく3つあります。
・自分のお金にまつわる人生設計が立てられる
・お金にまつわる決断時にだまされなくなる
・就職や転職時に履歴書に書ける


●自分のお金にまつわる人生設計が立てられる
FPを取れば、自分のお金にまつわる人生設計がしやすくなります。いついくらくらい必要になるのか。教育資金や住宅資金、老後資金など、誰かに相談したくなることを自分の知識で解決できるようになります。個人差はありますが、お金について詳しくなるので、財布のひもが以前よりも固くなります。結果的に無駄遣いが減りお金は増えていきます。

●お金にまつわる決断の時、だまされなくなる
「どんな金融商品をえらべば儲かる?」
「保険はいつ、どんなものに入ればよい?」
このようなお金にまつわること全般において、金融業界のカモにならなくなります。
自分にあった投資方法や、状況に応じた保険が分かるようになるので、
「○○がもうかりますので買いましょう…!」「○○に備えて保障をたくさんつけましょう」といった悪質な営業に遭わなくなります。
結果的に、あなたのお金を守ってくれます。
自分で自分の金融アドバイスをすることができるようになれば最高ですよね。

〈お金をためるための家計簿アプリ〉

マネーフォワード ME アプリ


〈資産を増やすための株式分析アプリ〉


株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」


FPの勉強を通して、自らアプリを使いこなせるようになろう!


●就職や転職時に履歴書に書ける
就職や転職時に履歴書に書けることもFPが役立つ時です。FPを持っていれば、面接官との話題になりますし、金融・不動産などの知識は少しはあるのかなと分かってもらえます。特に新卒でFP2級まで持っている人は非常に有利です。保険業界・不動産業界・金融業界であれば、何も資格の無い人と比べたとき、選ばれます。

僕は大学時にFP2級まで取得しました。結果、就職活動時に有利に働いたこともあります。具体的には、「保険興味あるの??」「不動産好きなんだね!」「勉強熱心で優秀だね!」と多くの企業さんに言われました。資格で得をしたなと思いました。


ポイント②何級まで取れば良いのか

まず3級は必ず取りましょう。余裕があれば、2級も。
2級をGETすれば、就職転職時に有利になります。また、自分でライフプランを立てられるようになります。
経済ニュースの用語や、詳しい金融本の内容も2級レベルの知識を持っていれば、容易に理解することができます。



ポイント③難易度はどのくらいで独学でも合格できるのか
【3級】
受かりやすいです。平日30分、休日2時間を1か月続ければ合格ラインに。
完全独学でも全く問題ありません。

【2級】
しっかり勉強しないと合格は難しいです。独学であれば、平日1時間~2時間、休日5時間を1~2か月続ける必要があります。(独学の場合)

通信講座やスクールの場合は、コースにも拠りますが、
独学と比べると勉強時間が減ったり、科目ごとの理解がしやすかったりします。
独学だと不安だなという方は、積極的に資料請求をしてみてください。

【1級】
難易度Max
実務経験3年以上必要なうえ、高度な知識が必要です。
王道の取得ルートは、CFP6科目取得(日本FP協会の科目ごとの試験に合格)したのちに、実技試験を受けること。CFP試験は、受験資格が必要になります。
詳しくは日本FP協会HPをご覧ください。
( URL:https://www.jafp.or.jp/ )

※参考
本記事の作者は、FP2級に大学3年次合格
偏差値は約60(関東:MARCH 関西:関関同立)レベル
1日2~3時間、2か月間の勉強
テキスト「みんなが欲しかったFPの教科書・問題集」




独学だと難しそう…
普段仕事もあるし、忙しくて勉強時間をもっと減らしたい!!

このような方は、通信講座や、資格取得スクールがおススメです。

●ご参考


スタディング FP講座


作者情報
現在財閥系メーカーの保険代理店に勤める23歳男性。
大学3年次にFP3級と2級に合格
現在は学生時代に行っていた数多くのアルバイト体験を記したブログを執筆

バイトさがしの羅針盤 ( mensnohimitsu.com )


——————————————————




日常ファッションランキング




インテリア・雑貨ランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村







【人気商品関連】